| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

フラワーエッセンス

image_KA006A.jpg       image_KA001A.jpg
左:悲嘆(C-6)  /  右:不満と怒り(C-1)

フラワーエッセンスの使い方は、口内に数滴ドロップしたり、お風呂に入れても良いですし、リラックスタイムの飲み物に入れても良いでしょう。エッセンスにはアルコールが含まれていますので、アルコールが苦手な方は体の周りにかけて使う事もできます。エッセンスにはそれぞれのテーマがありますので、朝は活力をつける為に、夜は鎮静の為に、その時々に使い分けると良いでしょう。

コンポジットエッセンス「悲嘆(C-6)」は、胸に秘めた悲しみを涙で洗い流し、苦しみを和らげてくれます。このエッセンスに含まれるのは「St John's Wort」や「Dog Ross」などです。イギリスで終戦記念日になると良く見かけるのが「Red Poppy」ですね。この「Red Poppy」が含まれるコンポジットエッセンス「不満と怒り(C-1)」は、私達が出会う状況に対し、感情的な反応をコントロールできるようにしてくれます。「Red Poppy(E-37)」は抑えがたい怒りを鎮めて、心穏やかにしてくれるエッセンスです。

Dog Ross
田園地方にみられる、美しい野生の花

Red Poppy
戦没者の霊を鎮める花としてイギリスでは有名

St. John's Wort
イギリスでは鬱の治療として用いられてきた



ホメオパシーショップはこちら
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| 健康レシピ | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

子供の為のホメオパシー

821344_85605668.jpg

インフルエンザが流行したりすると、小さなお子さんのいるご家庭では子供が病気になるのでは?と心配される方もいるかと思います。子供は生きるエネルギーに満ちていますので、症状を出しやすく、だからこそ治るのが早いという傾向があります。いざという時に慌てないよう、一家に一つ、家庭用のホメオパシーのキットがあれば安心です。

例えばお子さんが熱を出したら、Acon. Bell. Ferr-P. 下痢になったらArs.といったように、キットを使いこなせるように日頃からホメオパシーの理解を深めておくことも大事です。

image_HB301A.jpg


初めての学校や幼稚園へ行く時に、泣いて行きたがらない、お母さんから離れないというお子さんは多いと思います。そんな時は、何はともあれPuls.を一粒あげてみて下さい。子供の不調は身体的なものも、精神的なものも含めて、まずお母さんがレメディーを摂る事で急速に改善するという例は少なくありませんので、お子さんだけでなくお母さんも一緒にPuls.を摂ると良いかもしれません。また、母子が同じレメディーを摂ると、よりスムースに改善するという事が良くあります。是非一度試してみて下さい。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

| 健康レシピ | 11:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミネラルセットレメディー

ミネラルセット


「ホメオパシーを始めてみたいが、どのレメディーを摂れば良いかわからない」という方がいらっしゃいますが、特にこれといった症状がなければレメディーを選ぶのは難しいものです。そんな方にお勧めなのが「ミネラルセット」です。これは体のミネラルバランスを整えるレメディーがセットになったものです。

毎日の食事に気をつけていても、ミネラルは日によって多すぎたり、少なすぎたりします。このレメディーは体内で過剰になっているミネラルは排出し、不足しているミネラルは吸収しやすくしてくれます。元気になりたい、体調を整えたいという方や、デトックスを始める前の体つくりや、熱がある時にもおススメです。



ホメオパシーショップはこちら
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

| 健康レシピ | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

食とホメオパシー

U1.jpg


添加物やホルモン剤、香料、着色料など、数え上げたらきりがない程ですが、現代に生きる私たちは様々な形でこうした人工的なものを口にしています。また、すでに加工された食品から十分な栄養を吸収することは難しく、偏った食生活になりがちです。

DSCF9878.jpg


アルファルファ」はそんな現代人にぴったりのレメディーです。ご存知の通りアルファルファはミネラルやビタミンが豊富ですが、このレメディーは、食べ物から得られる栄養を充分に吸収するための手助けをしてくれます。拒食症や頻繁に食べ物を口にしてしまう空腹感、栄養不足や未熟児などにも効果を発揮してくれます。

ホメオパシーは体の芯から健康を取り戻す自然療法であり、こうした食生活を含めてライフスタイルを見直すことで、ホメオパシー療法は、より効果的になると思われます。

現代の日本人に求められる「安全で体に優しい食とは?」ホメオパシー的な観点からの「本当の食とは?」。真の健康を取り戻すための「食」をテーマに、体に優しい「食」、ホメオパシーと「食」の関係などを考えてみてはいかがでしょう。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

| 健康レシピ | 08:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |