PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

根本体質とレメディー

kids5.jpg


「根本体質」とは、例えば体系、肌の色、髪や目の色などや性格、食べ物の好き嫌い、気候や気温の好みなど、人それぞれの基本的な特徴のことです。一方「根本レメディー」とは、子供が生まれ持ったその特性と一致するレメディーのことを言います。

子供の場合、その子の持つ「根本体質」がわかっていれば多くの症状に「根本レメディー」で対処することが出来ます。根本体質は体型とも密接に関係していて、外見や出生体重からも「根本レメディー」を探ることが出来ます。代表的なものは次の通りです。

Calc - Carb
(カルカーブ/牡蠣の殻のレメディー)
出生体重:3500g以上
体型:ぶよぶよ太っている、ぽっちゃり系
性格:まじめ、怖がり、恥ずかしがり等

Sulp - Phur
(ソーファー/硫黄のレメディー)
体型:がっちりしている
性格:自信過剰、好奇心旺盛で自己中心的、怠け者等
特性:皮膚はざらざらで寒さを感じず、夜に足が暑くなるため布団から出して寝る等。

その他
Silica
虚弱で小さくガラスのように脆そう
Phosphorus
細く長く、キラキラ光っている…

などがあります。

子供は一般的にバイタルフォースが強いので、この「根本レメディー」だけで多くの症状に対応できる場合が多いです。しかしほとんどの大人は根本体質や肉体的機能が低下しており、「根本レメディー」だけでは症状を押しだせないことが多くなっています。また、現在は環境悪化などの事もあり、子供でもバイタルフォースが弱体化し、「根本レメディー」だけでは対処しきれない場合もあります。虚弱体質の子供の場合、専門のホメオパスに相談することをお勧めします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

| ホメオパシー | 12:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://rahuk.blog93.fc2.com/tb.php/7-40c95832

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT